コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

【公式】アイクラフトJPNベトナム- iCraft JPN Vietnam JSC –

  • ホームHOME
  • サービス案内Service
    • 会社設立・進出支援サポート
    • 市場調査・マッチング
    • ベトナム入国支援サービス
    • ベトナム出張代行支援サービス
    • 不動産仲介・不動産管理サービス
    • 税務・会計コンサルサービス
    • BPO・オフショア開発サービス
    • よくあるご質問
  • 会社案内Company
    • 会社概要・アクセス
    • 会社沿革
    • 取引実績
    • 講演実績
    • 採用情報
  • 更新情報Information
  • お問合せ

西田 俊哉

  1. HOME
  2. 西田 俊哉
2024年9月9日 / 最終更新日時 : 2024年9月9日 西田 俊哉 社長コラム

人口減少と国土の荒廃から守る田舎生活の魅力を考える

消滅可能性自治体の衝撃  私の中学生時代の同級生でサッカー部の同級生だった植原一郎君が、故郷で教育長を務めています。彼から依頼を受けて、9月に長野県木曽郡上松町で、「海外で暮らして分かる故郷の良さ」という講演をすることに […]

2024年8月14日 / 最終更新日時 : 2024年8月22日 西田 俊哉 社長コラム

「貯蓄から投資へ」の誘導と1929年に起こったこと

資本主義の原点である投資と新NISA  今年8月の始め米国株式市場や日本株式市場で株価が大幅な下落する事態となっていました。ただ、大幅な下落があったかと思えば、大幅な上昇があるというかなり不安定な動きが続いていました。経 […]

2024年7月27日 / 最終更新日時 : 2024年7月27日 西田 俊哉 お知らせ

ベトナム不動産法制改正に関する情報(2024年8月施行に変更)

ここのところ各法律事務所からのニュースレターなどで、2025年1月1日施行予定の不動産法制の改正概要が送られております。直近のViet-Jo Newsによると前倒しで8月1日に施行されるとの記事がありました。今回、6月2 […]

2024年7月11日 / 最終更新日時 : 2024年7月11日 西田 俊哉 社長コラム

新札発行による経済効果と功罪について考える

 2024年7月3日新札登場  2024年7月3日新札の登場に両替しようと多くの人が銀行に出向いているようです。海外で生活している私にはそのようなことはできませんが、日本に帰国した際には、新札を手にすることができることで […]

2024年7月2日 / 最終更新日時 : 2024年7月15日 西田 俊哉 お知らせ

2024年1月施行外国人に対する就業規制と労働許可等取得

 弊社は多くの企業様から依頼を受けて、外国人の労働許可取得支援を行っております。政70/2023/ND-CPにより、労働許可取得の手続きが変っております。そこで2024年1月1日より施行されている外国人採用に対する規制等 […]

2024年6月22日 / 最終更新日時 : 2024年6月22日 西田 俊哉 お知らせ

弊社が提供するビジネスマッチング・信用調査のご案内

 海外渡航に費用がかかるようになりましたので、渡航せずにベトナムでの情報収集を弊社に任せる選択肢をご提案します。ベトナムでの初期的な調査については、「ビジネスサポート及びマッチングサービス」をご利用ください。取引先探し、 […]

2024年6月22日 / 最終更新日時 : 2024年6月22日 西田 俊哉 お知らせ

会社事業縮小・休眠・会社清算時の被雇用者への対応

 コロナ禍の2020年以降、弊社ではいくつかの事業縮小、会社休眠、会社清算のサポートをしてまいりました。アフターコロナ後もベトナム経済の低迷が続いたこともあり、撤退することや休眠企業が相次ぎました。そして今年も急激な円安 […]

2024年6月22日 / 最終更新日時 : 2024年6月22日 西田 俊哉 社長コラム

静かに進む日本と日本企業の変化  ~夜明け前の日本~

日本帰国の際に受けた相談  先日6月5日から16日まで日本に帰国しておりました。2か所でセミナーの依頼をいただいたこともあり、セミナー開催のない時に企業訪問などをしておりました。  日本に滞在していた期間も多かったので、 […]

2024年5月18日 / 最終更新日時 : 2024年5月18日 西田 俊哉 社長コラム

小説「琉球処分」を読んで国境とは何かを考える

1, 琉球王国がなぜ日本に編入されたのか? 1972年5月15日、沖縄の施政権(立法、行政、司法の権限)は米国から日本に返還されたことは知っている人が多いと思いますが、琉球王国が日本に編入された経緯については、日本人でも […]

2024年4月15日 / 最終更新日時 : 2024年4月15日 西田 俊哉 社長コラム

インフレが止まらない要因と将来起こり得ること

1,インフレの要因を考える  デフレ経済だった日本の物価の上昇が始まったのは、コロナ禍の2021年後半くらいからだったように思います。要因は国際的な原材料の価格の上昇や物流システムの混乱、コロナ禍の人手不足なども要因で世 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • …
  • 固定ページ 10
  • »

最近の投稿

古墳時代の国家統一過程と来るべき現代日本の転換点

2025年6月14日

国家を維持するものとは何か、また今後の不安定要因

2025年5月23日

トランプ関税と反グローバリズムの風潮がもたらすもの

2025年4月21日

PC故障で閃いた現代哲学の変化と管理社会

2025年3月15日

国家の衰退と繁栄を分ける政治経済体制

2025年2月13日

時代の潮目が変わる予感のある2025年

2025年1月7日

現代社会は普通でない人(変人)によって動かされている

2024年12月14日

2024年選挙の年から来年へ 東アジアの不安定要因拡大

2024年11月16日

労働力不足円安の渦中で労働とは何かを考える

2024年10月12日

外国人労働者がベトナム社会保険等を掛ける必要がないケース

2024年10月10日

カテゴリー

  • イベント
  • お知らせ
  • 不動産情報
  • 社長コラム

アーカイブ

  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年7月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ

Copyright © 【公式】アイクラフトJPNベトナム- iCraft JPN Vietnam JSC – All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • サービス案内
    • 会社設立・進出支援サポート
    • 市場調査・マッチング
    • ベトナム入国支援サービス
    • ベトナム出張代行支援サービス
    • 不動産仲介・不動産管理サービス
    • 税務・会計コンサルサービス
    • BPO・オフショア開発サービス
    • よくあるご質問
  • 会社案内
    • 会社概要・アクセス
    • 会社沿革
    • 取引実績
    • 講演実績
    • 採用情報
  • 更新情報
  • お問合せ